フォトリーディング受講した

たくさんの情報を圧倒的スピードで処理したいので受講した。魔法のような方法論ではなく、あくまで誰でもできる技術。ちゃんとやったら100人中99人はできると思われる考え方だった。まあ10万の価値はないような気がするけど。5万くらいの価値ならあ…

新人が飲み会で歓心を勝ち取る何個かの極意

新人は歓迎会やら何やらで断れない飲み会が多いこのごろです。いやだいやだ言ってないでライフハック的に嬉しくなる(職場で可愛がられるようにする)にはどうすればいいか考えてみましょう。 1.まずその場を仕切ってる人を見切る。 その飲み会にもよるが…

医者と確実に結婚するための8ステップ(+1

これは僕が又聞きした実話です。 なお医者とは男性医師を指すとし、あくまで女性が男性医師と結婚するための方法とします。 医者を落としたのは看護師で、俗に言う(言うのか?)看護師トラップです。 その実話では、医者には彼女がいたにも関わらずトラップ…

ある種の精神科患者の評価モデルを考える

精神科の疾患概念は曖昧なものが多い。乱暴に言ってしまうと、いわゆる潔癖症なんて手を洗う回数が著しく多いだけであって、もの凄くきれい好きな人と、軽症の潔癖症の人なんてほとんど差が無い。なので精神科疾患は「社会生活に問題が出るかどうか」を基準…

空手の歴史とイメージ練習法

僕は趣味で空手をやっている。まだ帯の色がカラフルなぺーぺー。 先日、道場の先生と話す機会があり、そのときに聞いた面白い話をちょっと書いていく。 まず「空手」という表記について。空手は中国から伝来したものらしく、本来「唐手」と書くそうだ。それ…

日常をぶっ壊す魔法の言葉

日常的な会話はとても平和。当たり障りの無いことばかり会話され、あんまり新しい情報は出てこないし、基本的には確認と共感のために行っている人が多いと思う。例え相手の言うことが聞き取れなくても「えーあーうん、そうかも」とか言っとけばとりあえず問…

連続で同分野の本を読んだとき

先日、梅田望夫の「ウェブ進化論」、ひろゆきの「2ちゃんねるはなぜつぶれないのか?」を2冊連続で読む機会があった。そのときの自分の心境の変化を書いてみる。 ウェブとの親和性を上げないとなー。とりあえず読もう。↓ウェブ進化論↓うおぉぉぉ何コレww…

子供が救急に搬送されて死んでしまったときのシステム

こないだの救急実習中、搬送されてきた2歳くらいの子供が死んだときの話。悲しかったなど感情の話ではなくあくまでシステムの話。 搬送されてきた時点ですでにCPA(心肺停止状態)で、数十分間の蘇生を試みた。まあ自分は学生だから見てただけだけど。 処置…

あったらいいなーと最近妄想するもの

1、温度調節機能付きのシャツ 暑いとか寒いとか、そういう温度環境に思考を奪われたくない。30℃を超すような日には、10分に一回はつい「暑い」と思ってしまうわけだが、そんな環境は許せない。ほんとうに不快。でもこんな素敵なシャツがあればかなりの改善…

価値が減衰している言葉

価値が減衰している言葉というものがあるなーと気づいた。 例えば「子供が好き」「夢のために」「いいひと」「かわいいー」「リサイクル」などだ。 価値が減衰しているというのは、その言葉を不適切に使用する人が多いことにより本来の意味と同程度の強度を…

「ククッ・・大人は質問に答えたりしない・・!」 by 利根川

というのが基本ですが、最近ぶっちゃけ祭りの大人に出会った。講義中に脱線しては、「今回の教授選で誰々が勝ったのは、彼と彼があの報復のために結託して・・」「準教授クラスでも年収は1000万超えないけど、あの人はなぜか豪邸建ててる。その理由はこうい…

「人に優しいメソッド」のデメリット

先日、友人と電車に乗る機会があった。2人なのにで空いている座席は1つ。そのとき僕のとれる行動はA「僕は大丈夫だからキミ座りなよ」 B「お前確か立ってんのが好きって口癖のように言ってたよな。じゃあしゃーないから立つほうを譲ったるわ。あー立ちたか…

小・中・高・大の学習環境の違い

主に「小・中・高」と「大学」の違いで、大学は勉強し辛いなーという話。 最も大きく異なる要因は、リミットが設定されているかどうか。 リミットというのはここまで勉強すればよい、という境界のことだ。小・中・高までは教師や教科書がそのリミットを設け…

あなたの価値観教えてください(「遥か彼方の彼方から」より)

http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20071103/1194049560権力、健康、学歴、愛情、名誉、金銭、誠実の7項目に優先順位を付けて人の価値観を垣間見ようとするアンケートを発見したのでやってみる。1位、健康。生物としてもっとも基本的であらゆる活動の基盤にな…

思考法の修得段階

あらゆる物事は原則的にはどのようにでも理解できるようになっている。例えば「リンゴが木から落ちた」という事象は、「木がリンゴを落とした」とか「リンゴと地球が引かれあった」とか「リンゴの枝のアポトーシスが進行し、風力などによる物理的刺激も相ま…

ルールは守るものか、破るものか、作るものか

結論から言ってしまうとルールは作ってなんぼ、ということになる。それはとりあえずおいといてそれぞれのメリット・デメリットを考えてみる。なおここで想定しているルールとは、電車内では大声でしゃべらない、喋りかけられたら答える、という程度のものも…

哲学に興味持っちゃってよいの??

最近哲学的なことに触れる機会があって、素人考えにそう思った次第。まあ一般論ではなく極めて個人的な話なんだけれど。哲学批判とかそういう内容ではないので悪しからず。哲学に興味持っちゃってよいの??と思った理由は主に2点。 まず1点目。それは僕が哲…

鳥居みゆきを「カワイイ」「キレイ」と評価するのは危険

鳥居みゆきの評価が気になっている。それは「カワイイ」「キレイ」と評価する人が余りにも多いからだ。確かに女芸人としてはとてもキレイだと思う。wikipediaにもヴィジュアルでは女性芸人トップともいわれる、と書かれている。でもやっぱり評価するのはそこ…

鳥居みゆきの面白さ

ニコニコ動画から有名になり始めているピン芸人の鳥居みゆき。最初はあるあるネタで売ろうとしていたようだが、現在は精神病患者的な芸風である。随所に現れる言語センスなどからインテリジェンスは高いような印象を受ける。個人的にはかなりツボだったので…

共感覚の作り方

Dr.トマベチの本に影響されて、人工的に共感覚を作ってみようとしている。一番汎用性がありそうな、視覚+聴覚の共感覚を作ろうとしているがなかなか難しい。 視覚+聴覚の難しい点の列挙。 1、頭の中に音がちゃんとでてこない。 対象物を音とリンクさせる…

Dr.トマベチの「脳と心の洗い方」を読んだ

アマゾンでの評価が極端に分かれていたのがちょっと気になりながら読んだのだけれど、基本的にはブッ飛んでいて面白かった。物事の正確性で説得力を持たせるのではなく、Dr.トマベチのカリスマ性で押してくる本だった。断定的な口調に終始し、それによって力…

集団内で自分の地位を高める方法

方法は大別して2つある。自分の能力向上を重視する方法と、集団を構成する他者との関係性を重視する方法だ。傾向としては、前者は男性的で後者は女性的。それぞれの特徴を考えると、前者は安定しているが高出力のためには膨大な時間がかかり、後者はギャン…

プライドに関する思考

そもそもプライドは何のためにあるのかというと、誇りとか何とか色々あるけど、根本的には自己肯定して安心するため。プライドのメリット・デメリットを考えたら、結構いらないものなんじゃないかと思った。メリット1。自己肯定することで得られる安心感そ…

他人の視点

「人は自分に興味が無い」ということを前提においておかなければならないな、と思う今日この頃。そうでないと痛い子認定を受けてしまう。 誰にでも経験があるだろう、興味のない話をされて「こいつウゼー」と思ったことは。友達が「きのう新宿でA君と飲んで…

選んだ結果の責任・覚悟

なんかで読んだ会話。 A「おれは小児科医になる!」 B「へー、小児科医のツライ現状を知ったうえで?」 A「大丈夫、子供好きだし」 B「へー。つまり他人の子供の世話する仕事のせいで12時回らないと帰宅できなくて子供の顔が月1しか見れなかったり、訴訟起…

慣れの力強さ

「慣れ」というのは適応すること。ある状態から別の状態に移ったとき、人は新鮮な感覚を覚える。それらの感覚が何度も何度も入力される毎にその感覚の大きさは補正され、減衰する。「ああ、またか」と体が覚えてしまって驚かなくなる。慣れる。 「慣れ」とい…

当日券の謎。組織の管理。

僕「当日券は何枚売るんですか?」 店「枚数に関しては公表していません。数に限りはあるんですが・・」 僕「どうして公表していないんですか?」 店「・・・それはお答えできないことになっていましてー。」先日あるチケットについて問い合わせた際のやり取…

立場が上でレベルが低い人への対処法

いま考えてるのは、自分より立場が上で自分よりレベルが低い人への対処法。レベルが低いというのは、自分の価値観というフィルターを通した上で、関わるメリットはほぼないと判断したということです。 基本的にはそんな人間とは関わりたくないので、1対1な…

二股の功罪

僕は今、二股を掛けています。そして、二股自体は悪ではないと考えています。今日は恋愛観などについて書いてみようと思います。 まず二股のメリットについてですが、まず「SEXできる機会を一定以上の頻度でキープできる」というのがあると思います。性欲…

ブログ始めました。 その理由 ・頭がよい人たちのブログを拝見してるうちに触発された ・日記をつけ、忘れた頃に読み返して羞恥プレイ(もしくは自己成長の実感)をしたい ・mixiでは近しい読み手がいるので、その関係を壊す可能性が少しでもあるものは書け…